現在、パーソナルカラー・骨格診断を生業とし、お仕事をされている方向けに、make Shizが現在行っているコースの内容や、好きと似合うの融合の仕方など、ノウハウを伝授いたします。
骨格診断やパーソナルカラー診断を実際にお客様で診断する様になると、沢山の疑問が浮かび上がり、自分自身の診断結果に自信が持てないこともあるかと思います。
正しく診断することはもちろん大切ですが、それよりも大切なのは診断結果そのものよりもその診断結果を通してお客様が素敵になることです。
正しく診断することはもちろん大切ですが、それよりも大切なのは診断結果そのものよりもその診断結果を通してお客様が素敵になることです。
こちらの講座内容は、資格取得後だからこそ出てくるお悩みに対し、【今より更に自信を持ってお仕事に活かしていただけるような内容】になっています。

■こんな方にオススメです
- 理論だけで解決しようとしてきた
- お買い物同行などの応用になると悩んでしまう
- 診断はできるけれど、診断結果とお客様の好き!を融合したご提案(ファッションコンサル)を苦手と感じている
今まで5年間で1500人余りのお客様のメイクやスタイリングレッスンをさせていただいた中で、お客様にとって一番ベストな方法を模索した結果、パーソナルカラー・骨格診断・メイクレッスン・お買い物同行という【トータルで提案できるShizコース】に辿り着きました。
似合わせファッションスタイリング術®は、Shizコースの講座版となります。
現在、パーソナルカラー・骨格診断を生業とし、お仕事をされている方向けに、make Shizが現在行っているコースの内容や、好きと似合うの融合の仕方など、ノウハウを伝授致します。
似合わせファッションスタイリング術®は、Shizコースの講座版となります。
現在、パーソナルカラー・骨格診断を生業とし、お仕事をされている方向けに、make Shizが現在行っているコースの内容や、好きと似合うの融合の仕方など、ノウハウを伝授致します。

□ ベーシックコース
一般の方に関しましては、【ベーシックコース】のみ対応。ご自身のカラーと骨格の落とし込み講座としてもぜひご活用くださいませ。
ベーシックコースでは、配色や骨格診断とパーソナルカラー診断をミックスさせたご提案をする際に、より深く学んでいただけるよう知識を視覚化して講座テキストを作成しております。
また、実際にすぐに現場で使えるようにワークもご用意しております。しっかりとご自身で考える力を養えるようにしております。
また、実際にすぐに現場で使えるようにワークもご用意しております。しっかりとご自身で考える力を養えるようにしております。

□ アドバンスコース
アドバンスコースでは、実際に診断モデルの診断を通じてお客様へお伝えする際の、【お客様へ伝わりやすい言語化】のコツ・ドレープを見ながら同じ色でもパーソナルカラーごとに違う色を、どのように見分けるかのコツや、骨格タイプでも2つ以上要素がある方へどのように判断しながら伝えるかなどのコツもお伝え致します。



(M)個人レッスン (G)グループレッスン
対面・オンラインレッスンは、30~40分程度の休憩を含みます。
開講時お一人だった場合はグループ価格でご受講いただけます。
全て税込価格となっています。
似合わせファッションスタイリング術®
☆テキスト目次: 骨格診断とパーソナルカラー
- shizコースの講座版 説明
- 骨格診断とパーソナルカラー
- スプリング☓ストレートタイプ例
- パーソナルカラー診断
- パーソナルカラー同士の特長を知る
- スプリング(骨格タイプ・ウェーブ・ナチュラル要素)
- サマー(骨格タイプ ウェーブ要素)
- オータム(骨格タイプ ナチュラル要素)
- ウィンター(骨格タイプ ストレート要素)
- 洋服の形について (Y・I・セミフレア・フィット&フレア・ボックスライン)
- Shizクローゼット
- 垢抜けスタイルUP ファッションビフォーアフタースタイル
- Shizメイクビフォーアフター
☆ワークテキスト目次
- スプリングに似合う素材
- サマーに似合う素材
- オータムに似合う素材
- ウィンターに似合う素材
- 色相環図とトーン表
- 配色について
- 骨格☓カラー
- コーディネートワーク
- 骨格似合わせワーク
- 真逆のタイプをスタイリングするワーク