こんばんは!
Shizです。
本日は
オータムストレート(ナチュラル)Yさんの
10時間レッスン最終日でした。
トータルで、前回お買い物された服・靴・バックでいらしてくれました。
やっぱりお似合いです。
Yさんとのお買い物レッスンレポートを書いた翌日には、他の受講者さまや、読者さまから反響がありました^^
そちらの記事はコチラから。
Yさんとは、今年の3月にご連絡いただき、
昨日のレポートと同様、アセスメントメニューから、でした。
※アセスメント。何からメニューを受講して良いのかわからない方に、お会いして最適なメニューをご提案いたします。
提案したからと言って、受講しなければならない訳ではありません。
『色々受講したいけど、何から手をつけて良いのかわからない。』
『(岡田と)初めて会うので、どんな人か見てから決めたいのもあったんです(笑)』
アセスメントで、メニューを組み立て10時間を3回にわけてのレッスンにしました。
10時間でしたこと。
▪︎パーソナルカラーと骨格診断を踏まえたファッションコンサル
▪︎ヘアメイクレッスン×2回
▪︎お買い物レッスン
▪︎復習
今日は、その最終日
ヘアメイクレッスンと、今までレッスンしてきた
【好きと似合うの融合】
ヘアメイクファッションで、なりたい私になる!
【レッスン1.】
自身のパーソナルカラー、骨格軸を知る。
頭に落とし込む。
【レッスン2.】
実際にショップに行き、試着!
カラダに落とし込む。
【レッスン3.】
今まで机上での勉強と実践編を終え、
一旦整理した頭の中で、再びハテナ?を今日レッスン。
橋岡先生のヘアレッスンでは、この暑い夏を乗り切るまとめ髪アレンジと、岡田のメイクレッスンは、1回目のメイクレッスンを終え、あれから自身が実践して、難しく感じてる部分を主にレクチャー。
ヘアはひとまとまりになるダウンスタイルがキー。
メイクは眉!でしたね^^
左右対称にするには?のポイントもお伝えしました。
ファッションレッスンは
もう、好きなスタイルは明確!
その落とし込み。
シンプルで、キレイ目なカジュアル!
以下
岡田が提案する似合うと、
Yさんの好き!が融合したスタイル。
気づけば‥
ベージュにオフ白配色3つも選んでました^^
その位お似合いスタイル。
素材をカジュアルにして、カタチでキレイ寄せ
デニム好きなんです♡
ストールで遊んだり
このような配色スタイルも気になります!
とYさん!
うんうん!
どんどんチャレンジしてみてね^^
切りっぱなし丈はYさん、アンクルが良いですね♪
今月のドマーニ配色
オータムさんの中でツボの方も多いはず。
バックの差し色が効いています♪
フリンジバケツバックも自立するバックですから、ストレートさんのハズシにもなりますね。
【Yさんにこのワンピースが似合うポイントは‥】
肩はおありになるストレートさんだから肩線がない袖オッケー。
そして首元V
首元のVから裾にかけ、縦ラインが強調されている。
オータムさん(ラフでリッチ、重厚感のあるイメージ)なこともあり、ワンピの柄など
エスニックさなど取り入れるのは、好きであれば是非取り入れてみて!
洋服は診断結果に偏ってないものがほとんど!
だから勉強することにより自身に似合うポイントがわかってくる
『このようなタイプの違う
アンクルストラップサンダル、私には似合わないんですよね‥?』
ストレートさんは
足の甲を覆う面がたくさんある方が、骨格的に似合うとされています。
甘めなアンクルストラップサンダルなら、パンツ合わせ。
ワイドもお似合いですが、
デニムに限らず
パンツのデザインをスッキリさせると、スタイルアップ!
より、似合いですよ♡
帰り際、『本当、ありがとうございました。友達皆んなに、(当サロンの存在)をオススメしてるんですよーーーっ、では行ってきます』
と、満面の笑みで東京に旅立たれました!
こんな一瞬が嬉しいですね^^
私もいよいよ明日からNYに旅立ちます。
余力があれば、ブログ!
インスタは毎日アップできたらと思います!
Yさん、10時間コース本当にご一緒させていただいて、楽しかったです。
旅先、引っ越し先でも、ファッションライフ楽しんで下さいね!