こんばんは!
Shizです。
本日はいつもお世話になっています
おけいこ.com広島さまの講師用説明会がポートインクさんでありました。
広島でメイク活動を再開し始め、まだ間もない時から、知人を返して
おけいこ.comさまにお声掛けいただき、
岡田を育てていただいただきました
湊容子代表。
企業の仕事が私1人のチカラで到底取れる訳もなく、こうやって街の先生を応援して下さるおけいこ.comさまの後ろ盾ありきで、企業のお仕事いただいています。
本当、ありがたい事です。
企業のお仕事をいただき経歴になる事で、更に信頼につながり当サロンのホームページを見て別の企業さまから直接仕事のオファーがきたり‥
本当、受講者さま始め、こうやって皆さまのお陰で支えられての仕事だと再確認したのでした。
そして
2名の講師様から帰り際、『Shiz先生!
握手してください!』と、お言葉いただきまして、生まれて初めての違う意味でのドキドキ握手体験もしました^^
さて、午後からは
友人とランチして
いっぱい話も聞いてもらい、リフレッシュしたところで、自らのデニムを選ぶべく試し履きしにショップへ。
お買い物レッスンの際、デニムを選んで欲しい!と良くリクエストいただくので、
デニムは都度都度チェックしております。
私物の定番デニムは
こちらのデニム、安心の股上深め。
生地も柔らかく、ストレッチ入りで本当履きやすいので、受講者様にも良くおススメしています!
ダメージデニムは
アッパーハイツを持っていますが、
こちらは綿100%
バリッとした生地感。
アンクル丈。
下記はペタ靴合わせですが、
本来ヒール合わせした方が当たり前ですが、スタイルアップするデニム。
この度、個人的に気になってるデニムは
デザイン性のあるこちらの二点です。
デニムもカタチ、色、素材で、かなり印象が変わりますね。
試着してみたところ
カタチがテーパードは下半身スッキリ。
(身体のラインにより異なる)
色は落ち着いた印象。
ヴィンテージ ボタンが沢山^^
カタチ、ストレート。
こちら、カタチ自体は定番。
パールが縫い付けてあり、
ウォッシュ加工はビンテージ感を演出。
うわぁ〜両方気になる、、、
後は
日曜日までサイズ感を含め悩むとします^^
デニムは履く度、自身の身体に馴染んできます。
試し履きの際には
キツッ‥汗
位のサイズ感を選んでた方が、経験上
後々後悔せずにすみます。^^
当サロンのマンツーマンレッスンは
岡田は普通にデニムを履いてお出迎えする日も多いです。
とにかくデニムが好きなのです。
なので、お越し下さる際は、気負いなくいらっしゃって下さいね。
プライベート記事にお付き合いいただき、ありがとうございます。
最後に‥
シャネルのファンデのキャッチコピー!